17Liveで知らなきゃ損する最初の注意点!

イチナナライブが気になっているあなた!

他のライブ配信アプリをやりつくしたならともかく、

初めての方や経験が浅い方にはおすすめできません!

その3つの理由をご紹介いたします。

ガチガチの独占契約

イチナナでは、ライバーに『独占契約』と『非独占契約』を選ばせる必要があります。

  • 独占契約:契約から1年間は他のライブ配信アプリでライバーとして活動できない
  • 非独占契約:かけもちや辞めた後も自由にライバーで活動できる。

これによって報酬も大きく変わるので、

基本は独占契約を選ばないと稼ぎずらい

というのが実態です。

しかし、この独占契約を選ぶと、ルールが非常に厳しいシステムとなっております。

①契約の1年間は絶対有効

仮に1ヶ月で辞めたとしても、残りの11ヵ月は、他のライブ配信アプリでライバーができません。

今、ライブ配信アプリは山のようにあり、どこで配信して人気になるかわからないぐらいなのに、この禁止事項は勿体なさすぎます。

②罰金500万円

配信前に契約書の署名が必要で、独占契約を破ると罰金という旨が書かれています。

おそらく裁判になってもこんな金額の罰金命令はありえませんが、ライバーさんに配信をさせないための武器のようにいれこまれています。

さらに、実際にイチナナのスタッフが色んなライブ配信アプリを見ており、それを理由に声をかけてわざわざ配信を辞めさせる例も多々あります。

独占契約をおすすめできない理由

アプリを変えるだけで結果が大きく変わるからです。

わかりやすい例で言うと3つです。

Aさん

SHOWROOMで月100時間やっても5万円しか稼げなかったけど、Pocochaではすぐに強いファンが見つかって月50万円になりました。

Bさん

Pocochaではどれだけやってもなかなかコメントをしてくれなかったのに、PBIGOLIVEではたくさんの方がコメントしてくれて投げ銭も多くてたくさん稼げています。

Cさん

PocochaもBIGOLIVEもダメだったけど、Hagoにしたら稼げるようになりました。

このように、ライブ配信アプリはどこで、あなたを推してくれるファンと出会えるかわかりません。

さらにライブ配信アプリはどんどん新しい会社がリリースして、好条件を出しています。

なのに、独占契約で、辞めた後も1年間の配信ができなくなるなんて言うのはもったいなさすぎるからおすすめできないのです。

完全成果報酬

17Liveは、アイテムもらった時にだけ報酬が発生する完全成果報酬です。

いわゆるギフトバックのみが基本報酬となります。

しかし、今は多くのライブ配信アプリがあり、時給制のアプリが増えてきています。

全くノルマなしでも時給が出るアプリすらあります。

そんな中でイチナナは、投げ銭のギフトの分配のみの完全成果報酬となっております。

特に失敗する方が多いのがPocochaからの移籍です。

ライバー

Pocochaの毎日ラングのメーターが疲れるから、17Liveにうつる!!

ライバー

いざ移ったら、メーターもないし、アイテムをもらえる量が減って、稼ぎずらくなった。

ライバー

アイテムを投げてもらうために、イベントに参加したいけど、参加者1,000人越えばかりだった。

という形でギフトを投げてもらえず稼げずに、モチベーションが上がらずに独占契約でそのまま終わるライバーが山のようにいます。

多すぎるライバー数

ということで、

独占契約で縛られてるライバーがたくさんいて飽和状態

でもあります。

ギフトを投げてもらうためには、ポイント数を競い合うイベントに参加するのが一番です!

しかし、実際にイチナナで開催されているイベントを見ると、

なんと1つのイベントに参加人数が1,000人~3,000人のイベントがざらにあります。

さらに誰でも参加できるようなイベントだと10,000人のイベントなんかもあります。

普通のアプリは100人いればかなり多い方なので、異常な人数です。

もちろん順位の上のほうはポイントがすごすぎて、戦うレベルにすらならずに、視聴者がギフトを投げる理由にもならないぐらいです。

これだけでわかるように、イチナナは有名な分、

尋常ではなくライバーが多いアプリ

と言うことができ、才能が埋もれて終わる可能性があるのでおすすめできません。